top page         PC博物館

新しいパソコン用のエンブレム作りました。

現在、使っているパソコンなどを、紹介します。

NO1(Hubuki2) NO2 (Freyja 12)
CPU Corei3-6100
コアの数 2
スレッド数 4
動作周波数 3.7 GHz
TDP51 W
Core i7 860 2.8Gクアッドコア
Memory DDR4 4Gx2 DDR3-PC10600  8G
VGA GeForce GT710 GDDR3 2GB QuadroFX580 EQFX580-512ER
マザー ASROCK H110m-hdv Intel DP55WB
OS Windows 10 64bit Windows 10 Pro 64bit

 その他のアイテム
MP800,FAVO

増設歴など

2016年7月2日
cpuがi3-6100で13820円
マザーボードアスロックH110m-hdv 7500円
メモリDDR4 4Gx2 4120円 今回の買い物以上

自室のメインマシン久しぶりに大改造。

2016年3月14日
ビデオカード 2台分、二枚購入
一つは新品
MSI NVIDIA GeForce GT710搭載 GDDR3 2GB 5218円

もう一つは中古で、
ELSA NVIDIA QuadroFX580 EQFX580-512ER 3500円
 クワドラは高いから


2014年05月07日
 長く更新していませんが実際中古のノートを買った程度の動きしかパソコン関係ではありませんでした。
 今回は、No1(Fenrir4)のCPUをCore2Duo E8400に変更です。Core2の最終タイプですね。
すでに中後5000円以下で手に入る。これでも十分早いです。

2011年02月16日
新PCの作成No2の代替、使うつもりだった新型チップSandy Bridgeがリコールで出荷停止、延期しようかとも思ったのだが我慢できなくて作ってしまった。
CPUはCore i7 860 簡単なテストで、前のCore2Duo E6700の処理時間が半分です。
やっぱり速い


2010年12月20日
 思いつきで作ったサーバーのマザーボードがすでに10年近く前のものであるため、
交換した。
中古です。Atomの初代のやつが出ていたので買っちゃいました。
 とにかく小さい、CDドライブやATX電源がでかく見える。
 試運転はUbuntu10.10を入れてみた。最近ははやりのLinux。普通にYouTubeを見て遊ぶくらいなら全く問題ない。音も綺麗に でています。MSのOS入れると遅くなるだろうけど、今回はサーバーに使うので、音や映像は残念ながら関係ないのですが思ったより良いです。
 サーバーは今まで使っているのと同じくFreeNAS、FreeBSD上で動く手軽なサーバーです。
256MでインストールできるのでUSBメモリを起動ドライブにする。
古いハードディスクも1台載せるので、プロミスのUATA133のカードが残っていたので差し込んだ。
 ちなみに、今まで使っていたマザーは、ASUS cusl2+celeron1.1G 当時は快適なウインドウズマシンだったはずだ。

2010/8/29
 No2のビデオカードを安物のGeForce210 512Mと交換した。何年も前のビデオカードよりはましだろう。3980円だった。

2010/4/19
 ファイルサーバーのディスクの増設の必要性ができたため作りなおすことにした。最初からきちっとしておけばかったのだがケチったつけである。
 増設しやすいようにケースはMATX仕様、中身はASUS-CUSL2にCelrron1.1Gめもり512メガ、予備で置いてあったものをそのまま入れた。メルコのシリアル  ATAカードにハードディスク2個、およびCDドライブ、ギガイーサカード、OSはバージョンアップした。 omoimatukane(4)完成です。

2010/3/21
 景品につられて買ってしまった、Windows7Ult(DSP)、NO1へ
 ソフトの非互換性でまくり、あと、ドキュメントフォルダ2つはやめてもらいたい。
2010/3/20
 No1 CPU交換 CeleronE1200 Dual core(1.6G)からPentiumDualCore E5400 2.7G vt付きに
すごく速くなりました安くても十分

2009/11/21
 No1がパワーON直後にピー音とともにとまった。前からビデオカードの認識がおかしいことがあったのでビデオカードを交換することにした。
RadeonAX300-128M → GeForce210-512M
予定通り、正常に立ち上がりだした。
私の今の使い方では早くなったかどうか解らない。ただ、安くなった。4980円だった。これで日本語マニュアル、箱入りである。

2009/11/17
 ファイルサーバーの導入
前からテストしていたFreeNASがよさそうなので本格的に使うことにしました。
本体 古いNEC Mate Celeron400M メモリ256M
起動用、CF-IDEアダブダ+2.0G CFメモリカード
データドライブ、メルコSATAカード+320G HDD

2009/6/22
 No2の電源が入らなくなった。マザーが壊れたらしい。早いな。メモリを4枚さしていたのを活用するため、物色した結果MSI-P45neoFが比較的安く出ていたので購入した。
 今回は、予算が心配でチップセットとかあまり気にしていない。
 インストール、はまりました。すでにネット上に情報があったので助かりました。
--------------------
 1 .ideコントローラー
  フロッピーから出てくる名前が4種類しか出てこないが上向のキーでもっと出てきます
Inetl ICH10R SATA AHCI controller が正解です

Intel ICH8R/ICH9R/ICH10R/D0 SATA....とかいうやつは違う

 2. XPはSP3でないとうまく入りません。いきなりブルーバックになったりします。

SP+メーカーでインストールディスクを作りましょう
---------------------------------
こんなところでしょうか。この情報を見つけるまでにかなり時間を費やしました。
セットアップを修復にしたためか、わずかですがベンチマークはむしろ遅くなっていましたが、ドライバーをすべて最新に更新したところほぼ同じか少し、早いくらいの数字になりました

作業が複雑になるので空冷に戻しました。

2009/ 5/21
 安いマザーと変えてみた。Foxconn G31MX-K メモリを2G認識してくれた。前のマザーではだめでした。これにともなって、VGAがAGPからPCI-Eになったため前から持っていた。ATIのx300が乗ったものに変えた。

2008/07/13
No 2 CPU交換
 昨年マザーを交換したところでどうするか悩んでいましたが、中古の旧E6000シリーズなら比較的安く、マザー交換なしでいけそうで探していたところ、旧シリーズで最速のE6700が14.8Kで入手できました。"PentiumW550"も早かったのですが、1.5倍くらいの感覚でしょうか、
ビデオコーディックの変換は、はっきり威力を発揮しています。ベンチマーク
 
2008/05/01 No1 CPU交換
 Celeron E1200 Dual core(1.6G) 4980円で購入した。ファンが静かで温度も上がっていないようです。それでいてレスポンスはよくなっています。おすすめです。参考までにベンチマークを載せます
 
2007/8/27 NO1 代替
ケースを含めて完全に代えるのは何年ぶりかな、Thorを組み立てたのが2003年1月、4年半くらいかな
小型のケースにしました P5VDC-MX CeleronD336(2.8G)
 マザーはもらい物、CPUだけ新品、残りはそのまま引継ぎ
2007/06 メモリが安くなった。Vistaのおかげか、Freyja9 1Gx2増設
2007/05
ASUS AX300 (Radeon X300)をEN7300TC512(7300LE128M)に交換、LWでの残像が消えた
2007/03/20
一週間前にFreyja[の電源が入らなくなりました。マザ−ECS 915G-Mが壊れたのが原因でした。
あきらめてマザー交換、元のパーツを極力使いたかったのですが、速やかに入手可能なマザーでは、
PCIe-x16が乗っていてDDRメモリのものは魅力的なものがないのでパフォーマンスアップも考えて、
メモリがDDR2の965チップセットを使った、MSI-G965Mにしました。メモリは、DDR2-PC800を512Mを2枚残りは予算の都合もありそのままです
名称はFreyja \とします
2007/01/12
長い間更新していませんでしたが、実際大して触っていません。上のNO2で十分です。HDD交換時に消費電力が足りなくなって電源を交換しました。立ち上がらなければ、はっきりするのですが、不安定、突然固まるといったような症状になることもあるようです。2006年中にわたしの周りで2人同じ理由で大きい電源に変えた人がいました。
あとは、上に書いていない、スペアのPC(Ceieron1.1)にFX5200-128Mをつけたところ、ゲームに限定すれば、NO1(2.2G+MX440)より快適になった。あらためて、ビデオカードの偉大さをしった。
2004/10/29
水冷システムを導入しました。
エア抜きが結構大変です。別電源を用意するか。CPUファンの交換を後にするかでないと、ポンプを回せなくなります。

2004/10/27
PentiumW550(3.4G) ECS915P-A DDR3200 512Mx2
大改造です。新型のソケットのCPU、PCI-EXPRESS
CPUファンの取り付けが思ったより大変です。バイオスでハイパースレンディングをONにするのを忘れないように、
速くなるのはいいのですが
、ますます、消費電力も発熱も多くなる。

03/02/17
長いだ更新してなかったので、まとめてかきます
昨年4月はPentiumV-1.0Gを買って気に入っていたのですが、3ヶ月くらいで、オーバーヒートらしく、CPUを破損してしまい、
以前にNO1に書いていたDUAL_CPUを再び使い始めたのですが、たまたまOxygen GMXが

ジャンクで出ていたので、つけたところ、やっぱり古くてもワークステーション用は速いしとにかくきれい
この2月に、athlonをCeleon2.20Gに変更した(製作は1月)
 「2003/1月製作マシンThor
  Celelon2.2 ECS L4IGEA2 DDR512M MX440」

 

これ以前のページ

Dos/v shop INPUT で製作、部品調達をしています。

  

 

 

top page